ある研究員の blog

日頃感じていることや、楽しいこと、疑問に思っていること、技術的なものなどを綴っていきます。

2018-01-01から1年間の記事一覧

生産性を上げるテクニックー結局

前回までのエントリーでは、いかに仕事を構築していくかを書いた。しかし、いざとなると書けないということも多々あるので、前回までの内容を、少しまとめてみる。 何に白黒はっきりつけたいかという疑問を明確化する。 →Aなのか、Bなのか議論は割とわかりや…

どのような疑問が良い疑問なのか?

先日のエントリーで、最初に研究における疑問点を明確に示す、ということを書いた。 では、どのような疑問が良い疑問と認識されるのだろうか?良い疑問の条件をここで考えてみよう。これはかなり感覚的な話になることをご容赦願いたい。 1.答えが本当に出る…

どのような疑問を設定してそれを精査するか

前回はイントロダクションを書くときの心得らしきものを書いた。そこでは、どこに白黒はっきりつけるか、と言うことを書いたが、ではどのように疑問を設定するのかが問題となる。今回はその点について考えてみよう。 いろいろな本のなかには、「なぜその研究…

生産性をあげるテクニック#2

前回から随分時間がたってしまったが、生産性を上げるテクニック、その2である。ではどのようにしたら、早く、正確に論文を通せるようになるのか。おすすめのひとつはどの分野においても、理系の分野、文系の一部の分野では、「どこに白黒はっきりつけるか」…

生産性をあげるテクニックー研究手法の開拓#1

常日頃研究業務に携わっていて、あるいは論文を書くという作業を実際に行っていて、生産効率を上げるテクニックは無いのだろうかと常に考えて仕事をしている。それについて、せっかくなので、これから数回かけて今まで考えてきたことを公開していこうと思う…